モトVTRスタート!

MT-07に乗る女のへなちょこブログです・・・VTR250とBuell XB12sからの乗り換えです。

2017年11月


11月9日 木曜日


先月もおひとりさまで慣らしツーに出発にしましたが、お天気が悪くて厚い雲にびびって芸北地方をぐるーっと一回りしてもどりました。


今日はお天気(●´∀`)ノ


いつもの戸河内。
010



















都川の棚田から桜江、江の川沿いの261号線を江津の道の駅へ向かいます。


がびーん・・・今日はおやすみー(´・ω・`)
012



















お隣の食事できる所でラーメンやら海鮮丼やら食べても良かったんですが、なんだか寂しいし食べきる自信が無かったので、併設してるローソンで「からあげくんレッド」を買ってベンチでぼけーっと食べることにします。
014



















結局、からあげくん3個しか食べられなかったし。


お手洗いに行って帰り仕度してバイクを移動して、モニュメントみたいなやつとバイクと風力発電の風車の写真撮ろうと思ってたのに、お手洗い出たら中学生みたいなのがわんさかいてそれどころじゃなくなってました、残念。


もうちょっと遅かったら「ベンチでぼーっとからあげくん」すら危うかったε=(‐ω‐;;)


ちょっとでも距離を稼ぐためっていうのと行き帰り違うルートを走りたかったので9号線を浜田方面へ進みますが、やっぱり混んでてすぐに後悔。


流れが悪いのと結構距離があるのは知ってたんだけど、エンジンから熱い空気が流れてくるくらい、ちんたらでした。


186号線に折れて大佐スキー場手前の通行止めを考慮して弥栄村方面に回ります。


結局全面通行止めは解除されてたらしいんだけど、片側通行になってたらしいんでルート選びとしては正解!


周布川ダム沿いの道も楽しかったけど、山間の集落は日が陰るのが早くて寒いし寂しくなって大急ぎで帰ります。
BlogPaint














































300km走ったあとでも、オイル交換に行く元気が残ってた!


クラッチも軽いし乗りやすいからなのかな?自分的にはすごいよ!


余裕を持って帰れたので、フクピカでピカピカさせます。


191号線の登りのワインディングは楽しめましたが、いかんせん慣らし中。


6000回転以上でないと真のおいしさは味わえないじゃん(・ε・`*) ...


あぁー慣らしって退屈、つまんない、早く終わらないかなぁ。


初めて乗った時「スムーズな発進」って言ってたような気がしますが、トルクの太さのせいなのか何なのか、丁寧にアクセルをあけないと、ばおーーーーんと暴れ馬のようになる・・・


不慣れなせいで半クラが甘いからなのかと思ってたけど、アクセルの開け方が雑なせいなのかもしれないけど。


発進の時だけじゃなくて例えば4速巡航してるとして、路面のちょっとしたギャップに乗り上げてアクセルがちょっと回っただけでも、ガっと勢いづいてびっくりする!みたいな・・・へたくそな表現ですね。


VTRの時は250ccだったから気にならなかったのか、でもBuellの時にもそんな感じはなかったけどなぁ。


変な表現かもしれませんが「アクセルがすごいダイレクトな感じ」


まっ、アクセルワークががさつだからでしょうよ(´‐ω‐)=з


あと満タンでどれくらい走れるのか探ってみようかと思いましたが、燃料ゲージが最後の一つになって少し走ったところで250kmでした。


VTRは予備タンクに切り替えるやつで、Buellは燃料残量のランプが付くやつ。


走行距離からでないとどれくらい走れるかよくわからないので、給油の時は毎回満タンにしてました。


MT-07はへたに残量が見える分、軽さを保ちたいので余裕があるかぎり給油したくない気がするのです。


やっと500kmちょい走りました、まだまだ慣らし中...φ(。。*)



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ


あんこ抜きしてもらったシートのおかげでそのままでも普通に乗れるんだけど、より楽ちんにできないか?


厚底ブーツってどうなんだろう?って思ってたら、ヤフオクで新品がお安く出てましたー!


サイズも丁度よさげで「この値段で落せれば、まぁ最悪合わなくても売っちゃえばいいや」くらいの気持ちで入札したら、落せちゃいました( ゚∀゚)


バイク用の厚底ブーツって言ったらコレですよね『KADOYAブラックアンクルブーツA』
001 

















初めにまず思ったのが「かるっ!?」


すっごい軽いんですΣ(・oノ)ノ


サイズは丁度良かったー♪


厚手の靴下だと足首のあたりを全開にしてもひっかかるけど、一度入ってしまえばつま先あたりの余裕があるので登山靴っぽい感じ。


逆に薄い靴下だと、革が馴染んでないからなんだろうけど、くるぶしとか擦れて痛い感じがした。


裏は違うと思うけど何かビブラムっぽくて滑りにくそう。
002

















今まで使ってたのが『ガエルネ タフギア』
003

















マスツーのお昼に座敷とかで皆さんをお待たせしなくていいかと、脱ぎ履きのしやすそうなコレにしました。


イタリアンなアクセントの色とかカーボンっぽい生地のとことか、防水の生地とかラチェットで締め付け調整できるとことかも選んだポイントでした。


こう見るとささくれとか・・・
004

















今、気がついたけど生地の劣化とか・・・
005

















5年間まったく手入れもせずに使ってた割には綺麗なのか、オイルメンテでもしてあげてれば、もっと綺麗を保ててたのか。


NEWブーツとの比較ー♪
006

















まずガエルネのほうは24cmでカドヤは23,5㎝。


カドヤのほうがだいぶ大きく見えるけど、ガエルネのより軽い。


初め比較してみてがっかりしたのが、すっごい厚底だと思ってたのにそんなに変わらなかったヒール部分。


足首周りの保護としてはどっちのほうがどうってのは事故った事がないのでよく分かんない(?´・ω・`)


すね部分はカドヤのほうが長めで守れてそうだけど、足首そのものはレザー1枚って感じもするし。
007

















もともとタフギアのほうも厚底系にあたるのかもね。
008

















ところがこれ見てください!
009







































中が上げ底みたいになってて1㎝くらいは違いそうです(*゚ロ゚)


ネットで見てた時のウィークポイント


〇見た目もっさりしてて頑張ってる感じ

〇履き口がごつすぎてレザーパンツの裾がかぶせられないかも

〇甲の部分が分厚すぎてシフトチェンジが難しそう

〇歩きにくそう


ツーリングに行ってみたらどれも無駄な杞憂でしたー!


見た目のもっさりは自分が見慣れただけかもしれないんでσ(´∀`me)??ですが、ベルトをしっかり締めれば裾はちゃんとかぶせられるし、シフトをきちんと調整したのでチェンジに不便はないし、歩くのも普通。


カクンカクンってロボットみたいになるほどじゃないし、いたって普通。


それよりもまず足つきが超安定です♪


今まで足の前のほうで着いてたのが足真ん中くらいまで着くイメージで、信号待ちの時とか燃料満タンでも気楽だし両手離しても大丈夫!


どなたかが言っとられましたが「エンジニアブーツとライディングブーツの中間」ってまさにそんな感じです。


町乗りの時もちょっとおしゃれっていうか、ガエルネのよりは自然かな?


マイナスポイントは強いて言うなら、やっぱり脱ぎ履きが大変ってのと雨ってどうなの?ってくらいです。


ガエルネのは防水加工の生地でしたが、ツーリング旅行とかで雨の中ずっと高速走行してると縫い目から浸水してきてました。


その点、縫い目は前面下あたりには無いので、レザーの防水ってのをどうにかすればこのままでも良いかもー('ω'*)


足つきが不安な皆さん、ローダウンする前に試してみてください!超おすすめです(*′ω`)b



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ


11月4日 土曜日


天気予報は広島10%、島根50%・・・山陰側に行けば行くほど降水確率が高くなるみたいなので、当初の浜田にのどぐろ丼を食べに行くのは止めて、とりあえず戸河内を目指すことにします。


シートの直しとかお天気とかでのばしのばしになり思いが?募った結果、あまりの緊張に胃が痛くなってきました。


まるで卒検か?


Buellの時はぴゅーんってなんて事なく乗り出せたのにな。


覚悟を決めて出発です。


いやー、心配なんてぜんぜんいらなかった。


ステップの位置もあんなに気になってたのに普通に止まっても全然当たらなかった。

あぁー、4ヶ月ぶりのバイクはなんて楽しいんだ゜*。(*´Д`)。*°


と思ったのもつかのま、峠で雨降り出したし(汗)


新品タイヤなのにー、怖いなぁ。


とりあえずもう少し先の戸河内の道の駅までは行って見ることにします。
002 



















この時はまだそんなに汚れてなかった。


すぐ帰るつもりだったから雨具持ってきてなかったし、よりにもよって上下レザーです。


そうだそうだ、目的思い出したよ!柿を買って帰るのだ!


超大きな『祇園坊』って渋柿がここらあたりの名産で、実家に持ってって大きい干し柿を作ってもらうのだ。去年の記事


カラクリが「何かかえて来たかと思った」ってぐらい大きな袋・・・


去年と同じようにリュックに詰め込むときに気がついたけど、あきらかに今年んが多い(汗)


重い・・・リュックちぎれそう(汗)バイクにまたがろうとして、本気でちょっとヤバいなって思いはじめた。


結局カラクリが背負ってくれて、無事生還できました。


はじめは水をはじいてたレザーも途中からおもいっきり降り始めた雨のおかげでじっとりして冷たくて寒い・・・


っと思ったら、山から折りきたらウソのように降ってないし。


シュチエーションだけ考えたら近年まれにみるひどさだったけど、素敵なNewバイクは楽しかった♪


スムーズな発進、ABSの安心感、5速からでも余裕の加速、そして初めての6速!もう幻じゃないんだよーへ(´д`へ)(ノ´д`)ノ


帰ってみるとチェーンルブが飛散ってるであろうリアだけじゃなくて、フロントのホイールもパッドか何かの汚れでドロドロです。


リアサスと気休め程度のインナーフェンダーはそんなに汚れてませんでした。


洗車しますが水洗いだけで落ちなかったホイールの汚れをカラクリが手をディスクで傷だらけにしながら掃除してくれました。


バリアスコートが汚れ落とし兼コーティングできくみたいです。


雨なのでインプレとまではいきませんでしたが、とっても楽しかったです♪

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ


暗くなる前に作業終了できました!
014



















エンジンスライダー、気に入ったのがなくてそのままになってましたけど、純正品がかなりお安くゲットできました。


安っぽいプラスチック樹脂製なのに、普通に買うと26000円くらいするんですよ、これ・・・


車体右側は簡単に付きそうだけど、右側が加工が必要でちょっとめんどくさそう。


純正品なのにねーって感じだけど、取り付けるところにスプロケカバーがかぶさってるので、はずして穴開けます。


樹脂製のスプロケカバーは柔軟性がありすぎて、手持ちのドリルの刃じゃ全然だめ。


近くのホームセンターまで原付を走らせます。


ホールソーで穴開けなって取り説に書いてあったけど、12mmくらいからしかないよ?


カッターで切ってる人もいたけど、硬くて危なそうだったよ?


そもそもプラスチック系もいけそうなのってそんなに種類がない。


どうも力強く高速でやると摩擦熱で溶けてかえってよくなかったみたい。


こいつで、ゆっくり地道にやることにします。
010



















スプロケカバーの裏に印があるけど多きすぎるのでボールペンで線引いて、細いのでゆっくり穴を開けていきます。
011



















樹脂ねばっこい・・・(汗)


3段階にドリル径をあげていきますが思ったようにいかなかった。


けどまぁどうにか形にはなったかな?
012



















いい感じに穴開けれられたー(*´ー`)
013



















トルクレンチで締めなおして完了!


でっぱり、こんな感じです。
015



































アンコ抜き&ゲルザブ埋め込みに出してたシートが返ってきました。


ってか1回返ってきてたんだけど左右対称じゃなくて変なふうになってたんで、直してもらってました。
022



















シートの脇のエッジが取れてシャープさは無くなったけど、足つきは良くなったはず


はず・・・


そんなわけないんだけど、あんまり変わってないような・・・


みんなに
「そんなんせんでいい!」って言われたのに「そら見たことか!」と言われそうだな(´・ω・`)


足、縮んだんかな?


やっぱり変な位置にあるひっかかりやすそうなゴムのでかいステップ、変えたいなぁ。


わたし、背は普通にあるけど足が短い。


そしてこの前ふっと気がついてしまったけど、足が小さいのって足つき悪いにつながるよね?


「つま先がかろうじて着く」
とか言うけど足が1㎝小さいと、1㎝足つき悪いって事になるよね?


背がそれなりにあるだけに、立ってる時も安定感が悪いはず・・・

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村 


やっぱり気になるクリアすぎるウィンカーレンズをスプレー塗料でスモーク化する事にしました。

キタコからスモークレンズ出てますけど、2個で3000円以上します。


前後だと「はぁー?6000円だとー!?」って感じなんでセルフ塗装してみることにします。


はぁー?6000円ー!?って言ったくせに、使用するのは4000円近くする『液体フィルムスプレー』です。
159 




































水性塗料なんで乾く前なら失敗しても水洗いすれば落ちるし、臭いも少なめ、室内でも使えるのだ。



そして乾くとフィルム状になって、なんとはがせてしまうのだ。


いろいろ使えそうで楽しそうなんでちょっとお高めなんだけど、まぁいいや。


お湯で缶を温めながら、お風呂場で作業をします。


まわりに飛散っても洗いながせるし、静電気による繊維がつくのを防げるかなって思いまして。


結構しっとりめに吹かないとムラになるので多めにします。


繊維が目立つけど乾くまえに爪楊枝なんかで取れば、つついた跡も残りません。


たっぷり吹いた塗料が、乾燥させてる間にたまってくるので乾く前に丁寧にティッシュで吸わせて取ります。


左が未塗装で右が1回塗装。結構きれいに出来た気がする。
164

















左手前の1つだけが1回塗装で、その他は2回。
169

















塗り重ねていくと補正しづらくなってきます。


たくさん吹きすぎると液だれが目立つようになり、気泡も出てきます。


がっつりスモークにし過ぎると安っぽくなりそうな気がしたんで、ほんのり3回に留めときます。


rizomaのヘッドライトフェアリング
161

















やっぱ、いいねぇー・・・って言いたかったんだけど
166

















なんか表にひびくぐらい、バリがすごいんですけどΣ(゚Д゚||;)


アルミ加工の老舗メーカー、プラスチックはに苦手だったか・・・


問答無用でMT-09用のステーも付いてきます。
007



















ここのボルトをはずしてステーを共締めします。
008



















若干ネジ穴がずれてる感じもしたけど、ゴムのカラーみたいなので取り付けるので「そこはほれ、臨機応変に・・・」って感じなのかな?


このスクリーンにも1回だけ液体フィルム塗料を吹いておきました。


おかげでちょっと曇った感じにはなったけど、小キズががしゃがしゃ付くのが嫌いなんで保護のため。
019



















いやいや、こりゃほんのり過ぎたかな(笑)
BlogPaint



















でも濃い過ぎるよりいいやー!


にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村 

↑このページのトップヘ